ただの独り言を綴ってゆこう。 写真も好きなので時々は。 音楽も演るので音楽の話も。 50歳直前。 同年代の人は共感できるかもね。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年06月13日

デジカメって

銀塩の一眼レフから切り替えてもう5年になるかな
それまでは、EOS5 を10年以上使った。
娘が生まれる前に無理して買ったけど結構長持ちした。
たぶん10、000枚は撮ったと思う。

デジ1の最初はCANONの 10D だった。
オークションで入手した時 D30 と言うまだ開発途中のようなマシンがオマケでついてきた。
これは一度も使った事が無い。
10D は1年くらい使っただろう。
次は、30Dをまたオークションで入手。
10Dの不満は、電源ONして撮れる状態になるまで3秒くらいかかった。
これはシャッターチャンスを逃してしまう。
30Dはその時間が極めて短かった。
全く気にならない時間だったのが有りがたい。
バッテリーグリップとか付いていたので高級マシンに見えた。
しかし・・・通常使うにはバッテリーグリップはでか過ぎるし重い。
最後の方にははずして使っていた。

昨年、半年くらいオークションを眺めていて
偶然臨時収入を得たのでちょうど出品してあった7Dを入手。

これは素晴らしいマシンでした。
レンズはタムロンだけど明るいレンズが付いてた。
これはまた10年は使うつもりでいる。
1200万画素。
十分だと思う。
これ以上の画素数って必要ないと思うんだけどなあ
  


Posted by JAFベック at 16:41Comments(0)

2011年01月17日

歌って

オンチでない人は「普通」の事だろうけど
私のような人間には難しい・・・

ギターは人並み以上?に弾けると思う。
特にリードのアドリブは天才かも知れない(自分で言うか・・)

今まで、ギターを弾きながら歌うという事は避けてきた。
自分でも「上手い」と思わなかったからである。

先輩は63才になってもS&G、吉田拓郎を弾き語りで歌う。
私はバックでリードを弾きまくる。
歌える先輩が恨めしい・・・
ずーとそう思ってきた。

51歳になる。
あと何年生きるかわからないと思うようになった。
よし、俺も歌おう。

歌えると、一人でもライブ活動が出来る。
ユニットを組むと、メンバーのスケジュール合わせが大変。
練習の時間、ライブ・・・
時間が合わなければ活動できない。
一人なら可能になる。

恥も外聞も無い。
死んでしまえば、生きてる間の恥は「かきすて」のようなものだ。

アコギも大分では誰も持ってないだろうと思うレアなのがある。
これで、歌おう。
ギターだけでも目立てばいいや。
  


Posted by JAFベック at 11:58Comments(0)

2010年11月15日

音色って

メロディにとっても、大切な要素だと思う。

例えば、バンドの良し悪し。
ボーカルの声が重要だと思う、
メンバーの楽器奏者が、飛びぬけて上手でも
バンドしては重要ではない。
グレイのテルさん。
やっぱりテルさんの声はイイ。

二瑚(胡弓)なんかも
あの独特の音色と、無段階音色。
はっきりした音階の移りが無くスライドする感じ。
これが、たまらなく、良い。

笙(しょう)という和楽器がある。
これも、他に無い音色だ。
私はこれを聞くとなんだか懐かしさを感じる。

サンプリングの技術が進んだので
デジタル楽器でどんな音色も「再現」は可能かも知れない。

でも、胡弓のような音は実際に演奏しないと
あの音色にはならないと思う。

アコースティックの楽器を演奏するのがやっぱり面白い。

  


Posted by JAFベック at 13:27Comments(0)

2010年10月28日

職務質問って

遭った事がある?
殆どの人は無いよなぁ

もう23年前になる。
最初に就職した東京の会社を辞めて祖母が一人暮らししてた荻町に帰った。
再就職先も決まって無く、会社を辞めて帰る場所は、生まれ育った
荻町しかなかった。
真夏の頃だった。
大分まで汽車(ディーゼルカー)に乗って職安まで行った戻りだった。
荻駅を降りて、タクシー代も無いから歩いて実家まで。
5キロくらいの道のりだった。
テクテク歩いている、後ろからパトカーが来て横に止まった。
制服の兄さんが話しかけてくる。

住所は?
名前は?
本籍地は?

アレ??
なんでこんな事聞かれるんだ?
これが職務質問というやつか?

勿論やましい事は一切ないので、正直に答えた。
即座に答えた電話番号は、地元の地元の番号だったので信用して貰えたのかも。
身分証も無い。
そういえば、その頃はまだ運転免許も持って居なかった。

午後の時間、髪のボサボサの20代後半の男が
歩いて居る事は、殆ど有り得ない荻町。

おそらく、最初で最後の職務質問であろう。
しかし・・今でも、見た目は怪しいかも知れないけど・・・・・

何事も経験である。


  


Posted by JAFベック at 13:19Comments(0)

2010年10月12日

レコード盤って

今は押入れの奥の方に葬り去られてしまった・・・

父の妹(私には叔母)が、小さなレコードプレイヤーを買ってくれた。
ステレオじゃなく、スピーカーは一個だ。
しかい、レコード(EP版)も買えない。
雑誌の付録のソノシートに針を落として聴いていた。
青とか赤とか、薄っぺらいビニールシートの様なソノシート。
何度か聴くうちに磨り減ったり針が悪くなったりして
聴けなくなった。
音が鳴る、あれはとても不思議だった。

クラッシク音楽を初めて聴いたのは小学校の音楽室だった。
どっしりとしたステレオ装置が有って
レコードに刻まれたヨハンシュトラウスのワルツとか聴いた。
33回転(LP)で回転してた。

高校2年の時初めてステレオ装置を買って貰った。
今思えば親はかなり無理をして買ってくれたと思う。
すみませんでした。
やっぱりレコードは買えなかった。
それでも2枚くらいはお年玉とか貯めて買った。
忘れもしない、ジェフベックの「悲しみの恋人達」が入ったLP。
あと、サンタナの「哀愁のヨーロッパ」が入ったLP。
針が悪くなるまで何度も何度も聴いた。

18才で就職。
自分で給料を稼ぐようになって、それまで欲しかったレコードを集めた。
押入れには300枚くらい有ると思う。

レコードからCDに変遷した。
レコードとCDで重複したのもかなり有ると思う。
CDも山積みになっている。
何枚あるのかわからない・・

レコードの針を落としてから1曲目が始まるまで
あのノイズのような音が懐かしい。

  


Posted by JAFベック at 14:52Comments(0)

2010年09月30日

ツイッターって

面白いと思う?
私は、まったく面白くない。

フォローする?なんか意味がよくわからん
フォローした以外の人には読めないならSNSとかと同じやん
いつも、いつも、ツイッターを立ち上げて
誰かがレスくれるまで待っているの?
仕事中なら、まったく仕事にならない。
余程ヒマな人にしかそぐわない。

某会社は、ツイッター使って売り上げを上げたとか
しかし・・企業やろ?客から利益を得てるんやろ?
無料のツイッターで金儲けをするなや・・っち言いたい。
情報にはちゃんと投資しなよ

しかしツイッターも使い方次第では面白い。
例えば、沢山の人を集めた会議や講習会で
大きなスクリーンを使って、各人の意見を書き込んでもらう。
それを時系列で表示して行く。
より沢山の発言を吸収できて便利だとは思う。

またラジオ番組を聴きながら
リアルタイムで感想を送るとか
そういう使い方も機能する。

掲示板(BBS)の方が生き残ると思う。
誰でも読める。
誰からもレスが可能。
画像も添付が出来る。

あー、楽しんでいる人も多いみたいなので
勝手に盛り上がってくださいと思うだけです。
そこに敢えて、参加しなくてもいいや
  


Posted by JAFベック at 07:42Comments(0)

2010年09月23日

焼き鳥って

あの美味しさのポイントは何だろう?

東京駅の隣の神田駅の近くに仕事場が有った頃
今はその居酒屋は廃業して無いが
私が初めて焼き鳥を食べた店が有った。
残念ながら店の名前が思い出せない。

銀座のホステスをしてたというおかみさん。
小さくて笑顔がかわいい、好感の持てる人だった
旦那さんはどっかの料亭で修行を積んだ人で
おかみさんとは15,6歳は年齢が上だったろう。
夫婦で切り盛りするこじんまりとした店だった。

鶏肉と葱を交互に串刺ししたいわゆる「ねぎま」
私は肉類をやっと食べられるようになって
お酒に親しみだした頃だった。
大振りの鶏肉にはちゃんと火が通っておりタレではなく塩。
柔らかくてそれは美味しかった。
焼き鳥の美味しさを知った店だった。

その店は「鳥豆腐」と言う名物が有った。
湯豆腐に鳥の肉を一緒に煮込んだ感じ。
鳥の皮の油が少し浮かぶ。
程よい出汁がきいていて、実に美味しかった。

まだ20代前半だった私は先輩方から幾ら奢って貰った事だろう・・・
先輩方が生きてるうちに恩返しして置かなければ・・・

大分は鳥の消費量が多い。
しかし、焼き鳥の美味しい店は少ないような気がする。
  


Posted by JAFベック at 08:56Comments(1)

2010年09月19日

まんじゅしゃかって

彼岸花とも言うよね



生まれ育った荻町は竹田市に合併した。
その竹田の菅生(すごう)という所に「七つ森古墳」がある。
ここは古墳よりも彼岸花の群生で有名になってしまった。

昨日荻町に帰ったので久しぶりに立ち寄ってみた。
20万本?そんなにあるのかわからないけど
「沢山」ある事はわかる。
陽射しの強い場所は既に「旬」を過ぎて色褪せてきてた。
日陰はまだ、独特の赤を保っている。

大きな観光バスが来てた。
爺さん、婆さんの団体が、かなり高価そうなカメラとレンズで
写真を撮っている。
しかし・・踏み潰されて倒れた花が多い・・・・・

田んぼのあぜ道に植えてある事が多い。
根には毒の成分があるそうだ。
ねずみが齧れば死ぬらしい。
理にかなった使い方をしている。

白というよりも黄色の薄い色の彼岸花もある。
これも美しいと思う。

竹田の南部中から荻町に抜けるマイナーな道がある。
荻町に近づくと、その道沿いに、帯のように
無数の彼岸花が植えてある。
これも見事である。
写真撮ればよかったなぁ・・

この花を見ると、山口百恵さんの歌が頭の中でリフレインする。
  


Posted by JAFベック at 07:46Comments(4)

2010年08月24日

回転寿司って

大分には何軒あるだろうか?

若い頃、東京は神田が仕事場だった。
「元禄寿司」が初めて出会った回転寿司だった。
関東には多いチェーン店である。
今でも神田に行くとその店は有った。
結構息が長い店である。
600円の握りランチくらいしか縁の無かった安サラリーマン時代。
一皿100円で2貫は嬉しかった。
「こはだ」なんて回転寿司で知った味だ。
「しめ鯖」「いわし」
所謂、青物の魚が好き。

最近高城に「浜寿司」が新装開店した。
とりあえず味見。
「寿司ざんまい」と大差無い。

別府の九州横断道路を登って行くと
鉄輪のちょっと手前に「亀正」と言う回転寿司がある。
今一番のお気に入り。
ここの「いわし」
絶妙な酢の加減
しめ鯖といわしだけ食べて帰る事もある。

あー食べたくなった。
今日のお昼でも行こうかな

回って居ないお寿司はもう縁が無いかも知れない。
接待とか自分のお金で無い時しか縁が無い。
回転寿司で十分過ぎるしね
  


Posted by JAFベック at 09:24Comments(0)

2010年08月06日

原子爆弾って

人類史上最悪の凶器だよ

今、日本の首相が、広島で「作文」を読んでいる。
心から・・・
ほんとかよ、嘘くさい

日本で爆発した、たった2発で
いったい何人の人が亡くなり
生きてもその後遺症で長く苦しんだ事だろう。
2世、3世さえ苦しんでいる。

戦禍の中とは言え、このような事が許されて良いのだろうか・・

アメリカは原爆が戦争を終結させたと言う理由から
正当化して居る人も多いと聴く。
そういう人は、あの日の広島、長崎での惨状を知っているのか?

国力の誇示の為の原子力爆弾の開発競争。
恐らく、今、どこかで原子爆弾が使われれば
広島、長崎の100倍、1000倍の規模になるだろう。
使われる事は二度と有ってはならない。

広島、長崎で犠牲になった沢山の御霊の鎮魂を祈る。
今の日本の平和は、その犠牲が有ったからであることを
我々は忘れてはならない。

  


Posted by JAFベック at 08:54Comments(0)

2010年07月29日

EXCELって

かなり使えるツールである。

私は、コンピュータのソフトを作る事を生業としている。
汎用機からUNIX、WINDOWSのマシン。
マシン、言語を選ばずあらゆる言語を駆使してシステムを作っている。

とりわけ、EXCELを使ったシステムを得意としている。
EXCELが表計算や、グラフだけのツールだと思ったらそれは認識不足である。
VBA(Visual Basic Applicatio)と言うVB6相当の言語が付属している。
これは、いわゆる「プログラム」である。
VBAを有効に活用する事で「鬼に金棒」のシステムとなる。
EXCELシート内の「マクロ」で可能な所までシカケを作る。
しかし、これには限界が有る。
その限界をVBAで補う事で無限な可能性をもたらしてくれる。

一般に知れ渡ったリレーショナルデータベースシステム(RDBMS)は
一通り経験している。ORACLE、SEL-SERVER等。
その応用でEXCELのシートをハンドリングする。

EXCELのシートは、コンパクトなデータベースでもある。

最近、建設会社の工事毎の「工程管理システム」を作った。
もちろん、仕事で請け負ったが、儲けはなし。
エクセルのシートを日割りして工程を線引きして行く。
それに、作業実績をマッチングし、予定と実績の差異をとる。
その差によっては、夜間バッチでEXCELから管理者へ警告メールを送る。

EXCELの話は長くなる・・・
しかし、よく出来たシカケである。

  


Posted by JAFベック at 13:27Comments(0)

2010年07月10日

海鮮丼って

ご飯が温かいのはちょっと違う・・と思う。

若い頃、刺身定食みたいなのがダメだった。
生魚を、暖かいご飯で食べる。
これがどうしてもダメだった。
今では、刺身定食であれば、ご飯が温かくても食べられるようにはなった。
タタキでは無い、鰹の刺身の分厚い刺身を
暖かいご飯でも食べられる。

しかし・・・海鮮丼のご飯が温かいのは、許せない。
というか、どうも違和感がある。

やはり海鮮丼のご飯は寿司飯の方がよいと思う。

山葵と、醤油が小さな器で付いてくる場合がある。
醤油に山葵を溶かしてから、どんぶりにかけて食べる人もいるようだ。
それが正しい食べ方?

私は醤油だけはかけてしまう。
山葵は、魚に乗せてそのまま口に運ぶ。
その方が、山葵の辛味を味わえる。

さより、か、キビナゴの様な魚が入っているとかなりウレシイ。

  


Posted by JAFベック at 09:11Comments(0)

2010年07月07日

爆音バイクって

本当に、ウルサイ!と思わない?

暴走族の改造バイクの爆音は耳を塞ぎたくなる。
彼らは気の弱い愚連隊だから群れる。
爆音は何倍にもなって夜空を劈く。
安眠を邪魔する愚行は許せない。
なぜ、警察は捕まえないのだ!

原付くらいのバイクでも
多分、手で回すアクセルを常にフル状態で突っ走る。
住宅街を疾走しながらやや周波数の高めの爆音をばら撒く。
若いおねーさんの事が多い。
本人には迷惑に感じているなんて思いもよらないのかも知れない

近所に893崩れの息子が戻ってきた家がある。
まだ若い。
犬の散歩の時に家の前を通る。
400CC以上の黒いバイクが置いてある。
ここに、お友達が集う。
暴走族は卒業したような連中だけど
爆音をあげて集まってくる。
散る時も爆音。
うるさい
しかし・・素性が悪い連中なのでモンクをいいきらん・・・

バイクそのものはキライじゃないんだけどなぁ
出来れば免許が欲しいんだけど
バイクも欲しい

しかし、爆音バイクは、取締りの対象にならないのだろうか?
どれだけの人が甚大な迷惑をこうむっていると思う?
なんとかしろよ
  


Posted by JAFベック at 07:47Comments(0)

2010年07月03日

味って

人の味覚って変わって行くものかも知れない。

思い出せは、子供のころの食は貧しかった。
貧乏だったのでお金も無かったし。
お米だけは自家製だったけど、銘柄米でもなく、美味しさよりも
災害に強くて虫食いの少ない機能性重視だったろう。
野菜は祖母が畑で作ったモノが基本。
野菜を買って食べる事は無かった。
シイタケ、白菜、大根、水菜、ジャガイモ、かぼちゃ、ナス・・・

煮物が多かった。
醤油、砂糖、ダシは、イリコ。
「ダシの元」なんて無かった時代。
鰹節は入手しにくかったのだろう。
イリコが基本。
味噌汁もイリコ。

よく言えば、「素材の味」を味わって育ったのだろうが
そのバリエーションは少ない。
「和食」が主だった。

給食は有った。
しかし記憶に残っているメニューは、丸福の鳥の唐揚げしかない。
ひな祭り、クリスマス、卒業式等の近くになると給食に出てた。

自分でお金を稼ぐようになって
今まで食べたことの無いモノを食べてみるようになった。

「味」って、実に様々である。

美味しい!と感じる感覚ってなんだろう?
舌が感じる?
のど越し?
目?

目で見て「おいしそう!」思えば大概美味しく感じるような気がする。
しかし、見た目のマズサとは反比例して抜群に美味しい!もある。
その逆もあるけど

人生も折り返しを過ぎた。
死ぬまで健康で居られないだろう。
今、生きて健康なうちにいかに、沢山の「美味しい!」を味わうか?
それが人生の豊かさの物指しかも知れない。
  


Posted by JAFベック at 08:01Comments(0)

2010年06月23日

友達って

その多さは人生の豊かさと比例するような気がする。

先日、製油所の所長さん(還暦+2)が関東の会社の社長さんとして
栄転される事になり、某フォーク居酒屋を借り切って
13:00から大ライブ宴会。
お酒、食べ物持込OK!で、日ごろ飲めないような高価なお酒が6本程。
延々と5時間・・・
私も声がかかったので、例によって「カメラ記録」を兼ねて参加した。

30人程の極めて親しい友人達に囲まれて
主賓はギターを抱えて何曲も歌う。
小学校時代からの同窓生
高校時代からの友人
職場や取引先の友人
店のスペースが広ければもっと沢山の人が集まった事だろう。

正直、羨ましかった・・・・

自分を振り返ってみた。
こんなに沢山の友人が居ない・・・・
仕事のつながりは、仕事が切れればそれまで

自分にはこんな友達が居ない・・と思うと
悲しい

それは、今までの自分の行き方がツマラナカッタんだろう。
豊かな人生とは程遠いよなぁ・・・

これから10年後
何人の友達が作れるだろうか
  


Posted by JAFベック at 10:02Comments(0)

2010年06月15日

宝くじって

買わなければ当たらない!
これは真理だよね

8000万円が最高額(前後賞合わせて)だった頃
私の知人が満額で当たった。
それも、人生で初めて宝くじを買いそれも20枚だけ。
その人は現金に交換したのは、当たってから1年近く後の
無効になる直前だった。
利子だけでベンツが買える時代に・・・・

当たる人には、それでも当たる。
当たらない人は何千枚買っても当たらない。

当たる人は「選ばれている」と思う。

それから、年末ジャンボとかオータムジャンボとか
毎回では無いけど、割と買うようにしている。
20枚しか買わない。

親戚のおじさんは、3人でまとめ買いして3000万を当てた。
しかしその年に、中学生の娘さんを交通事故で亡くしている。
それでまた、慰謝料も入ったかも知れないが・・・・
運が良いのか悪いのかワカラナイ

そうやって、遠くない人に高額当選者が居ると
「次は自分かも」そんな妄想を・・・・

先日、知り合いの大地主さんの土地の一部で
遺跡が発掘されて、国が11億円で買ってくれたそうだ。
税金だけで4億円・・・・・

そんな話も聞くと3億円なんて、大した額でも無いような錯覚が・・・

  
タグ :宝くじ


Posted by JAFベック at 11:31Comments(0)

2010年06月08日

ラジオって

一番接している時間が長いかも知れない。

事務所が自宅の部屋なので客先に出ない時はいつもラジオを聞いている。

夜中の3時ごろ目が覚めたらNHKのAM「ラジオ深夜便」を聞く。
夢現の状態で聞いてるのでどんな番組だったのか記憶に無い事が多いけど。
昨夜は加山雄三さんの特集だったのは覚えている。
皆さんが良く知ってる曲よりも滅多にラジオでは流れない曲で
なかなか素晴らしいと思う曲が多かった。
作詞が殆ど岩谷時子さん。

NHKのAMは、各時間の0分毎にニュースを読む。
一日に同じ内容のニュースを何度も聞く事も有るけれど
新聞をとっていない私には、世事を知る事が出来る。

平日はそんな風だが土日はFM大分を聞いている。
音楽番組が多いからツイ聞いてしまう。
土日は「ラジオショッピング」が無い。
これがヨイ。
あの早口で捲くし立てるような商品の宣伝を聞いてるとイライラしてくる。
たまたま始まったりするとチャンネルを変えてしまうほどだ。

車の中でもラジオが多い。
しかし、荻町の田舎の方は電波が微弱である。
なので仕方なくCDを聞いてしまう。

ラジオは実に手軽な情報源である。
「ながら」で作業が出来るので助かる。
TVだとそうはいかない。

私はTVは要らないと思う。
ネットでオンデマンドで番組が見れるようになったら
その時間に鎮座してTVを見るなんて無くなると思う。

  
タグ :TVラジオ


Posted by JAFベック at 15:35Comments(0)

2010年06月01日

畑って

火偏に田?
と言う事は田んぼの残り稲藁とかを燃やした、その後状態を言うのかしら?
「灰」は何らかの栄養になると思う。
漢字の成り立ちには、意味が有るんだろう。

子供の頃「野稲」を作って居た。
「陸稲」というのが正しいのかも。
田んぼで収穫するのは「水稲」と言う。
水を引けない畑には、籾をそのまま蒔いて、お米を作る。
水稲に比べると収穫量はかなり少なかったと思う。
草取りとかかなり手間もかかっていた筈。
今、水稲以外はやってる所は無いかも知れない。
お米がお金になった時代には、少しでも稼ぐ為に作付けしていたのだろう。

荻町の実家は、家の地続きの隣に畑がある。
200坪ほどの広さがある。
トラクターの中古で耕す。

ジャガイモ 3種
インゲン豆
トウモロコシ
たまねぎ


冬は
大根
白菜
小松菜

土植えしてある。

人間が食べるモノを育ててくれる畑。
誰がいつ考案したものかわからないけど
とてもアリガタイ。

畑に心から感謝する。
  


Posted by JAFベック at 11:49Comments(0)

2010年05月27日

ちあきなおみって

今の若い人は知らないかも知れないけど
私は、とても好きな歌手?俳優?タレントというべきでしょうか?

先日、朝3:00前に目が覚めてしまった。
また眠れないから、NHKのAMラジオを聴きだした。
3:00からは、日本のアーチストが特集される。
その日はちあきなおみさんだった。

「喝采」
http://www.youtube.com/watch?v=0TjSPHKveJk
名曲だと思う。
この人で無ければ歌えない唄だ。

ネットで調べてみると
イロイロな伝説を持った人だったようだ。

私は、顔が好き。
端正な顔立ちだよね。

声も好き。
なんか、自然と耳に響く。

今はどっかに潜んでいるんだろうけど
隠れた、ちあきなおみマニアは多い筈だ。

今後の活躍は期待しないけど
いつまで生きて居て欲しいと私は願っている。
  


Posted by JAFベック at 11:30Comments(0)

2010年05月25日

鍵って

幾つ持っていますか?

井上陽水さんが、昔
「鍵の数が多い程、不幸なんじゃないかな?」
みたいな事を言ってた。
妙に記憶に残っている。

1)車
2)家
3)荻町の実家
あれ、あと2つある。
どこの鍵か思い出せない・・・・
と言う事は何年も使っていないと言う事だろう
なぜ思い出せないんだろう?
全然記憶に無いんだなぁ

最近、失う事が無くなった。
でも、出かける直前になって、アレ?鍵はどこに置いたっけ?
と探し回る事が多い。
ケイタイも財布も同じだな
これはもう、脳ミソの劣化だろうけど・・・

鍵が無いと車も動かない
家にも入れない
無くしたら?
一応バックアップはある。

鍵は「自分の世界」への入り口をコントロールしている。
  


Posted by JAFベック at 09:33Comments(0)